トップ >日本海の彩り>

日本海の彩り

日本海の厳しさでもまれた魚介類
山陰の魚種はまさに多彩
全国一位の出荷量を誇る「松葉ガニ」を始め、ホタルイカ、ケンサキイカ、サザエ、岩ガキ、など魅力ある食材の宝庫である。
 冬の日本海といえばカニ!
岩カキ冬の日本海の味覚といえばカニです。
なかでも兵庫・鳥取地方では『松葉ガニ』と呼ばれるズワイガニが有名で、
ブランドである『津居山かに』は非常に人気があります。
カニ鍋をはじめ、カニ刺し・焼きガニ・カニしゃぶとその味を楽しむことができます。
 岩カキが一番美味しくなるのは夏!
岩カキたっぷりのサザエをご飯と一緒に炊き込みます。
日本海の磯の香りがいっぱいに広がります。アワビを肝でといた醤油につけて食べると最高に美味しいことを知っていますか?
日本海の夏の味の代表格は、梅雨の終わりからお盆の頃までが旬の「海のミルク」岩カキ!岩カキそのものは年中獲れますが、「ミルク」があるのはこの時期だけ!
 ケンサキイカは呼び名もレシピも豊富!ケンサキイカ
各地方で様々な呼び名を持つケンサキイカ。
兵庫県北部では白烏賊(しろいか)と呼ばれています。
旬は6月から9月で、その甘くやわらかい身はすしネタとしても非常に人気があります。
イカソーメンや天麩羅、大根と煮付けにしたりと楽しみ方もいろいろございます。
 ホタルイカの漁獲高では、山陰が日本一!
ホタルイカカニ漁が終わる3月頃から徐々に獲れ始め5月まで漁が続きます。
お寿司の材料やお刺身でも食べます。
さっと湯がいてポン酢でたべる「しゃぶしゃぶ」「釜揚げ」など、
さらには「かき揚げ」や佃煮にしたりします。
【代表的なネタ】
松葉ガニ(ズワイガニ)、スルメイカ、ケンサキイカ、ホタルイカ、ハタハタ、カレイ
甘エビ(ホッコクアカエビ)、岩ガキ、サザエ、アワビ、ウニ、ブリ、イワシ、アジ、マダイ、ヒラメ
【レアネタ】
ノドグロ、ノメ、天然ヒラメ

お品がき

地図から探す

ランチ&夜の限定メニュー

店長イチオシメニュー

兵庫県すし組合のポスターはこちら

すし同業者の皆さまへ すし組合に入りませんか

▲PAGE TOP